PexelsのLaura Stanleyによる写真

AMA運動 -Ask Mother's Age母犬の年齢を尋ねる-

インスタグラムでこんな投稿を読みました。

pets.hopさん インスタグラムより

環境省は昨年、ペット先進国に見習い繁殖年齢は6歳まで、という方針を発表しました。

・・・

最後まで里親が見つからなかった高齢の子は産まれてから最後まで家族ができることなくこの世をさることになります。もっと早く引退していれば、家族と過ごす楽しい第二の人生が待っていたにも関わらずです。

この投稿には、大きくこびりついた歯石で上の歯が見えないほどの口の中の写真(8歳の繁殖引退犬・トイプードル)とともに投稿されていました。

AMA運動

pets.hopさんはその投稿の中で、

ペットを購入する際に「この子はお母さんが何歳で出産した子ですか?」と聞くことが全国に広がれば確実に替わると思います。

この記事を読んだ人だけでも、母親の出産年齢が7歳以上だったらできる限り検討から外していけば、その声と行動はいずれペットショップに届き、ブリーダーに届きます。

とおっしゃっています。

AMA運動とは、Ask Mother's Age(母犬の年齢を尋ねる)の頭文字を組み合わせたpets.hopさんがお作りになった言葉、スローガンです。

心が揺さぶられた投稿でした。

何か、しなければ、
と思っています。

#AMA運動

-ブログ

© 2023 ゆずいろ!